ドーマン博士の本・公文式・積み木

 図書館で返却する前に妹にドーマン博士の本読む? と聞いてみたら読むと言う。ドッツの本の方だけ借り直して持って帰った。読み方の方は、日本人の書いた物なら読むけどねと言っていた。
 公文式の検索がうまくいかないと日記に書いているのを見て、夫が、ひらがななら出るんじゃない? とつぶやいた。そうかぁ。私は本当に検索が下手で、正しいキーワードが入れられないので、すぐに0件です。と出て悲しくなる。夫が横にいれば、調べたい事を言って、キーワードも考えてもらって、それでやっとちゃんと検索出来るのだ。今日はひらがなでくもんと入れて色々調べてみたい。
 別のルートから辿り着いたと思っていた積み木屋さん。昨日妹に確認したら別のお店だった。そうかぁ、違ったか。でも私の見つけたお店の事も知っていた。でもおもちゃは1歳過ぎないと使えないし、最初はガラガラとか歯固め位で何もいらないと言っていた。うーむ。早期教育しないと1番上の子だったらそれ位しかないのかと思ったら退屈そうだと思った。木の製品が好きな妹もさすがにプラスチックのものが増えてきて、色も白木だけではなくてかなりカラフルになったそうだ。今では自分では買わないようなプラスチックの製品を人からいただくのも新鮮でいいよなんて言っていた。そうかなぁ。でも、もうすぐ姪っ子が使わなくなるあわいピンクのベビーミッキー・ミニー・ドナルド・ドナルドの女の子がそろって描いてあるガラガラあげるよと言われれば、それ自体気に入れば、じゃあいただいておこうかなぁなんて思うから困ったものだ。姪っ子もそれはお気に入りだとか。

ドーマン博士の幼児開発法―幼児は読む能力をもっている 2歳からはじめよう
グレン・ドーマン 林 靖
講談社 (1971/06)
売り上げランキング: 908,416